按鍼堂ブログで「夏休み」と一致するもの

年に一回の大仕事!?

|

ご存知の方も多いと思いますが、

2月16日から確定申告の受付が始まりました。

 

当然、自営業の我が家も申告をしなければなりません。

『青色申告決算書と所得税の確定申告書の作成』

これは、事務担当の私の仕事です。

しかも、1年分まとめてなので、結構な仕事量になります(>_<)

 

領収証の整頓から始まり、経費科目の支出簿や収支日計表の作成、

最終的に青色申告決算書と所得税の確定申告書を書き上げて、

税務署に提出すれば完了~!

 

手書きの帳簿を元に、パソコンで清書する作業は、かなり目が疲れますし、

領収証の整頓も、数が多いので手間がかかります(>_<)

 

もちろん、毎月こつこつと作業を行っておけば、

1年分まとめての大仕事になることはないのですが、

ついつい後回してしてしまって、気づけば確定申告間際に・・・(;^_^A

 

「早めにさっさとすませておけば、こんなことにならないのに・・・」

と分かっていながら、つい他事に気を取られて後回しになってしまう、

これって、夏休みの宿題を8月末になって慌ててやり始める子どもと同じですね(;^_^A

 

毎年、年が明けると「もうすぐ確定申告の時期だなぁ・・・」

と思いながら少しずつ作業を行っています。

今年も同様に、1月から少しずつ作業を進め、

先週、無事に税務署に書類を提出することができました\(o⌒∇⌒o)/

 

すべて手書きで申告書を作成していた時と比べて、

今は、国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーから書類を作って、

プリンターで印刷できるので、ずいぶん楽になりました(*^-^*)>"

 

ちなみに電子申告(e-Tax)は、最初にかかる手間と費用がもったいなくて使っていません。

管轄の税務署まで車で15分ほどなので、

年に1回くらいなら直接持って行けばいいや~と思っています。

 

今年こそ、毎月こつこつと領収証を整頓して、

日計表の入力もやっておこうと思っていますが(今のところ)、

たぶん来年の2月も同じように大慌てで書類を作成しているような気がします(;^_^A

 

ブログの更新も、「今度こそ真面目に更新します!」と言いながら、

結局は間が空いてしまっている、そんな怠け者の私ですから( ̄∇ ̄*)ゞ

 ※前回のブログから2ヶ月近く経ってますね~

 

こんな私の次回のブログ更新は、一体いつになるのでしょうか?

                                  乞うご期待??

 

  按鍼堂ブログ担当 兼 事務担当  ☆みっちん☆

久々のブログ更新ですo(_ _)o

|

按鍼堂ブログをご覧下さっている皆さまへ

 

按鍼堂ブログ担当 ☆みっちん☆ でございます(*^-^*)>"

前回のブログ更新から、早や一ヶ月あまり・・・

子ども達の夏休みとともに、ブログ更新も(勝手に)夏休みしておりましたo(_ _)o

 

九月に入り、始業式も終わったことですし、

心機一転(?)ブログも真面目に更新していくつもりです(o^▽^o)/ 

 

按鍼堂ホームページ&ブログを今後ともよろしくお願い申し上げます(u‿ฺu✿ฺ)

皆既日食を自由研究のテーマに・・・

|

『46年ぶりの皆既日食』

 

世間は、ちょっとした(?)日食ブーム

カメラが趣味の主人も、

このチャンスに太陽を撮影しようと色々と方法を模索していたようですが、

専用のお高い器具を購入しなければ撮影は難しい(カメラが傷むそうです)と知り、

太陽を撮影することはあきらめることに(>_<)

 

代わりに、娘の夏休みの自由研究のテーマとするべく、

日食観測セットなるものを作ってくれました(o^▽^o)/

 

家庭にあった不要な段ボール箱で作った、お手製の観測装置がコチラ↓

kaikinissyokusouchiA.jpg全部ダンボールで出来ています。

この写真では分かりにくいですが、

上のパーツには白い厚紙を載せています。

下の土台に載せた白い紙に、

上の紙に開けた小さな穴から届く

太陽の光を記録するようになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kaikinissyokusouchiB.jpg※下の写真は90度向きを変えてご覧下さいo(_ _)o

 携帯で撮影して転送したので、向きが・・・(;^_^A

 

上のパーツに白い厚紙を載せる前です。

載せる白い紙には、小さな穴(ピンホール)が

開けてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日食を観察するための準備はOK!

あとは、天気が回復するのを待つのみ~

 

だったのですが、残念ながら日食当日の香南市の天気は雨(>_<)

日食が始まる頃、雨は上がったものの、曇り空・・・

 

観測装置の出番はなく、自由研究のテーマも変えざるをえませんでしたが、

もっとも太陽が隠れた瞬間、雲の隙間から太陽を見ることができました(o^▽^o)/ 

 

灰色の雲を通してだけど、

娘達と一緒に、自分の眼で日食の太陽を観察できてよかった~♪

ちなみに、主人もカメラで太陽を撮影することができましたo(*^▽^*)o

撮影した写真は、印刷して施術室に飾ろうかなぁ(*^-^*)>"

 

         次回、2012年5月21日の金環食の日に晴れることを願って☆.。.:*・°

 

 按鍼堂ブログ担当  2035年9月2日の皆既日食の時には60歳を超えてる☆みっちん☆