按鍼堂ブログで「仕事」と一致するもの

ブログ更新再開&ご報告~♪

|

皆さま、長い間ブログを放置したままでごめんなさいo(_ _)o

なんと、半年振りのブログ更新となってしまいましたv(≧□≦)v

 

実は私、ただいま8ヶ月の妊婦なのです(*^-^*)>"

3人目の妊娠が分かってからも、仕事を続けていたので、

まずは体調&赤ちゃんのことと、仕事を優先していたら、

ブログを更新する余裕がなくて・・・(;^_^A

8月末で仕事を辞め、9月に入ったらブログを更新するぞーっ!と思いつつ、

気づけば9月半ば・・・

これはまずいぞ~と、大慌てでブログを書いています。

 

6年ぶりの妊娠&出産になるので、

正直、体力的にはキツイと感じるところはあります。

ただ、お腹の赤ちゃんは,すこぶる元気~♪

母親の栄養をどんどん奪い、すくすくと成長しているようです。

おかげで(?)私は妊娠ダイエット状態・・・

食べても、体重がほとんど増えません。

つわりで減った体重が、まだ元に戻りきっていない状態で、

外食もデザートもOK~好きなだけ食べています♪

・・・とはいうものの、食べ過ぎるとお腹から文句が出る(蹴りがはいる)ので、

量的には少しずつ小分けにして食べるしかないのですが(;^_^A

 

私も主人も鍼灸師なので、

5ヶ月に入った頃から、「安産のお灸」を続けています。

上の二人の時も、同じように「安産のお灸(きゅう)」をやっていました。

お灸をすえるツボは「三陰交(サンインコウ)」

一般にも知られているポピュラーなツボだと思います。

皮フの上で直接モグサを燃やす(透熱灸)ので、

どうしても、お灸の痕は残ってしまいますが、

妊娠中の体調管理とお腹の赤ちゃんの健康(元気な子になる)を思えば、

そんな痕くらい、どうってことはありません。

私の場合、大きな子宮筋腫がある状態だし、

年齢的にも、けっして若いとは言えないので(四十手前・・・)、

早産や流産の危険性だって考えられます。

熱さや痛み(人工的にヤケドを起こすので)もなんのその~

このまま、出産直前までお灸を続けて、

「無事、安産でした~♪」というご報告をしたいと思っています。

 

「安産の灸(きゅう)」に、ご興味のある方は、

当院まで気軽にお電話下さいね(o^∇^o)ノ

※逆子のお灸も相談に応じます

 

                按鍼堂ブログ担当   6年ぶりの妊娠にビックリ!の☆みっちん☆

およそ丸一日

|

昨日、久しぶりに寝込んでしまいました(;^_^A

 

前日の深夜から吐き気がして、何度も目が覚めていたのが、

朝になっても収まらず、体調は益々悪くなるばかり・・・

 

朝になって、起きようとしたら

体全体がだるくて、力が入らない・・・

 

なんとか子どもを学校へ送り出したものの、

その後は起きていられず、そのまま布団へ逆戻り~

 

先週、上の子が嘔吐下痢になったので

もしかしたら移ったかも?と思ったのですが、

吐き気だけで吐けないので、違うかなぁと(;^_^A

 

とにかく、あまりにも体がしんどいので、

本格的に主人の治療を受けることにしました。

 ※目が覚めてすぐに、ちょっと背中を揉んでもらいました。

 

首から腰にかけて針治療を施してもらい、

その後、温灸をしてもらい、

 ※温灸とは、竹筒に詰めた粗塩の上でモグサを燃やし、その熱で温めるものです。

さらに、全体的に軽く揉んでもらいました。

 

私自身が、かなりへばっていて、

治療しすぎても回復する体力がなければどうにもならない、

という状態だったので、

とりあえず様子をみることにして、再び布団へ~

 

その後、吐き気と四肢のだるさと痛みに苦しみながら、

 ※手や足の皮ふがピリピリとした痛みをもち、だるくて動かすのが一苦労・・・

夕方まで、ずっと休んでいたら、

なんとか動けるくらいまでに回復~

 

熱を測ったら、微熱(37度くらい)しかなかったので、

お風呂に入ったら、

体力を消耗したらしく、またまた布団へ~

 

ふと目が覚めたら、深夜すぎ

動けるかなぁ?と思いつつ、体を動かしてみたら、

どうやらそれなりに動けるらしい(◎。◎)!

 

とりあえず、洗濯物を干し、子ども達の着替えを用意し、

明日の仕事の用意を済ませたところで、

無理は禁物!と、もう一度寝ることに。

 

その後は、しんどさで目が覚めることもなく、

今朝、目が覚めた時には、

いつも通りとはいかないまでも、それなりに動ける体に戻ってました(o^▽^o)/

 

具合が悪くなり始めてから、丸一日・・・

ほとんど何も口にすることもできず、起き上がることすらままならず、

「このままじゃ明日の仕事は無理かも~(>_<)」

なんて思っていたのですが、

一日寝込んだだけで復活できました(*^-^*)>"

 

もちろん、まだ本調子じゃないので、

まだ無理はできそうにありません。

正直、今日の仕事もきつかった・・・(;^_^A

 ※はっきりいって、気力のみでやってました。

 

明日も仕事なので、今夜も早めに休みます♪Zzz~。°。...☆

 ※すでに、遅いんじゃ?というツッコミはなしで~

 

   按鍼堂ブログ担当  一日絶食したのに体重が1kgしか減ってなくて残念な☆みっちん☆

年に一回の大仕事!?

|

ご存知の方も多いと思いますが、

2月16日から確定申告の受付が始まりました。

 

当然、自営業の我が家も申告をしなければなりません。

『青色申告決算書と所得税の確定申告書の作成』

これは、事務担当の私の仕事です。

しかも、1年分まとめてなので、結構な仕事量になります(>_<)

 

領収証の整頓から始まり、経費科目の支出簿や収支日計表の作成、

最終的に青色申告決算書と所得税の確定申告書を書き上げて、

税務署に提出すれば完了~!

 

手書きの帳簿を元に、パソコンで清書する作業は、かなり目が疲れますし、

領収証の整頓も、数が多いので手間がかかります(>_<)

 

もちろん、毎月こつこつと作業を行っておけば、

1年分まとめての大仕事になることはないのですが、

ついつい後回してしてしまって、気づけば確定申告間際に・・・(;^_^A

 

「早めにさっさとすませておけば、こんなことにならないのに・・・」

と分かっていながら、つい他事に気を取られて後回しになってしまう、

これって、夏休みの宿題を8月末になって慌ててやり始める子どもと同じですね(;^_^A

 

毎年、年が明けると「もうすぐ確定申告の時期だなぁ・・・」

と思いながら少しずつ作業を行っています。

今年も同様に、1月から少しずつ作業を進め、

先週、無事に税務署に書類を提出することができました\(o⌒∇⌒o)/

 

すべて手書きで申告書を作成していた時と比べて、

今は、国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーから書類を作って、

プリンターで印刷できるので、ずいぶん楽になりました(*^-^*)>"

 

ちなみに電子申告(e-Tax)は、最初にかかる手間と費用がもったいなくて使っていません。

管轄の税務署まで車で15分ほどなので、

年に1回くらいなら直接持って行けばいいや~と思っています。

 

今年こそ、毎月こつこつと領収証を整頓して、

日計表の入力もやっておこうと思っていますが(今のところ)、

たぶん来年の2月も同じように大慌てで書類を作成しているような気がします(;^_^A

 

ブログの更新も、「今度こそ真面目に更新します!」と言いながら、

結局は間が空いてしまっている、そんな怠け者の私ですから( ̄∇ ̄*)ゞ

 ※前回のブログから2ヶ月近く経ってますね~

 

こんな私の次回のブログ更新は、一体いつになるのでしょうか?

                                  乞うご期待??

 

  按鍼堂ブログ担当 兼 事務担当  ☆みっちん☆

インフルエンザの予防接種

|

昨日、子ども達と一緒にインフルエンザの予防接種を受けてきました(o^▽^o)/ 

   ※新型ではなく、季節性の方のワクチンです

 

近所にある「野市中央病院」で予防接種の予約を取ろうと電話をしたところ、

日祝日に予防接種のためだけに病院を開けるとのことで、

学校や仕事の予定を気にすることなく3日に予約を取って、病院へGOε=┌(≧∇)┘

  ※休日に受けられるのは助かります(〃⌒∇⌒)ゞ

 

感じのよい対応をしてくださる職員の方の案内で、

ずらっと並べられた机で3人分の問診表に記入し、

その間に職員の方が子ども達の体温を測ってくれ、

 ※何度も計り直しになってしまい、お世話をかけましたo(_ _)o

さほど待つこともなく注射終了~♪

 

昨年、別の医療機関でインフルエンザの予防接種を受けた時は、

打つ時に正直ちょっと(かなり?)痛かったし、

打った部分がかなり腫れてかゆかったので、

今回も同じようなものかと覚悟していたのですが、

打つ時の痛みもほとんどなく、打った部分もあまり腫れていません(o^▽^o)/ 

  ※私に注射を打ってくれたのは「院長先生」のようです

ちょっとかゆみはありますが、かきむしるほどでもなく、

今回は楽な注射だったと喜んでいます♪

 

なにより驚いたのは、子ども達にご褒美(?)用の「くじ引き」が用意されていたこと!

最初に「泣かずにがんばろうね」というようなことを書いたカードを渡され、

注射が終わったら、箱の中からくじを1枚引き、

目立つようにディスプレイされている賞品の中から、当ったものを1つ貰い、

嬉しそうにお土産を握り締めて帰る子どもたち♪

 

くじを早く引きたくて「注射まだ??」と尋ねる子どもを見て、

「見せ餌スゴイ!」と病院側の作戦に感心しました(*⌒ー⌒)ο∠☆:

 

今までも注射が終わった後にシールを貰ったことはありますが、

くじ引きまで用意されているのは初めてです(◎。◎)!

 

子ども達の2回目の接種は15日

丁寧な対応をしてくださった職員の方々~またお世話になります(u‿ฺu✿ฺ)

 

   按鍼堂ブログ担当   注射はあまり好きじゃない☆みっちん☆

十数年ぶりに魚を捌いたら・・・

|

母が「安かったから」とハマチを1尾買ってきました。

 

いつもなら、父が捌いてくれるのですが、

あいにくと父は早朝から海釣りに出かけていて留守でした。

 ※ちなみに、グレを狙いに行きました。

 

父が帰ってくるのを待っていてもよかったのですが、

釣った魚も捌かないといけないので、

とりあえず買ってきた魚くらいは自分達でなんとかしようという話になり、

私がハマチを捌くことに(o^▽^o)/ 

 

まな板からはみ出すサイズの魚を捌くのは、十数年ぶりです!!

「安かったから、失敗してもいいや~」という軽い気持ちで始めてみると、

意外なことに、そこそこ上手く3枚におろすことができました。

そこから、さらに皮を剥ぎ、中骨を落として、

4分の3はフライ用に厚めに切り、4分の1(腹側)は刺身にしました♪

骨に残ってしまった身は、スプーンでこそげて軽く包丁でたたき、

頭の部分は、必死の形相で二つにぶった切りました。

 

10代の頃に、いろんな魚の捌き方を父に教わったことはありますが、

結婚してからは、まったく捌いていなかったので、

魚の身が崩れたり、骨にたくさん残ったりするものと思っていたのですが、

一度身につけた技術は、何年経っても覚えているものなんですね~(*^-^*)>"

 

魚を上手く(自分なりに)捌けたことはよかったのですが、

一つだけ失敗したことが・・・(>_<)

 

包丁を握っている間はケガをしないように細心の注意を払っていたので、

どこもケガをしなかったのですが、

頭を二つに割った後、エラを手で除く際に手の平を切ってしまいましたv(≧□≦)v

右手の人差し指と中指のつけ根のやや下あたりを2cmほど。

急いで処置はしたのですが、手を開くと傷が開いてしまいます。

なんとか明日の仕事までに塞がってくれるといいのですが・・・(-_-;

包丁を使い終えて、油断してしまった私が悪いのです○| ̄|_

もし明朝までに傷が塞がらなかったら、仕事に差し障りが・・・( ̄□ ̄;)

 ※痛いだけならいいのですが、施術中に出血するとマズイかも 

 

皮ふの再生能力を信じて、今夜は休みます♪Zzz~。°。...☆

 

 

     按鍼堂ブログ担当   「次からはゴム手袋をはめよう」と誓った☆みっちん☆

集中治療のおかげで復活(*^-^*)>"

|

背中がメチャ痛くて、

髪を後ろで束ねることもできなければ、

両手で水をすくって顔を洗うこともできない(>_<)

 

そんな情けない状態の私が、一体どうやって復活できたのか?

その治療過程を少しご紹介しま~す(*^-^*)>"

 

【治療開始初日】

状態確認のためにも、まずは軽めにマッサージをしてもらうことに。

軽く揉んでもらった結果、

背中の筋肉は、いつも通り硬くなっているけど、痛みの自覚はなし、

代わりに、背骨を上から軽く押すとメチャ痛いことが判明( ̄□ ̄;)

症状が筋肉を通り越して骨にまで達していることで、

思った以上に状態が悪いと怒られました(;^_^A

一度に回復させるのは負担が大きすぎて無理なので、

連日続けて治療をしてもらうことに決定しました(*^-^*)>"

 

【治療2日目】

初日に引き続き、背中を揉んでもらうことに。

初日に揉んでもらった時には、なんともなかった(と自分で思っていた)背中の筋肉が、

この日は揉んでもらうと凝っているのが分かるようになりました。

初日は状態が悪すぎて、凝っていることすら自分では分からなかったようです。

痛みを発していた背骨は、あいかわらず軽い力で揉んでもメチャ痛い(>_<)

背骨の両側の筋肉も、ちょっと強めに揉んだらメチャ痛い。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

コリの自覚が出てきた分だけ、初日より、ちょびっと回復・・・かな??

板状だった背中の筋肉も、少しだけ動くようになりました。

 

【治療3日目】

2日続けてマッサージしてもらったけど、状態が悪すぎて、

このままでは連休中に回復することは難しいという話に( ̄□ ̄;)

なにより、続けて揉んでもらうと、凝っていて痛いのか、

揉み起こし(筋肉痛のような状態)で痛いのか、分かりにくい。

というわけで、この日は針治療をしてもらうことになりました。

背筋に置針(針を軽めに刺して15分ほど放置)、

脊柱のきわ(背骨のすぐ側)は1本針で反応を見ながら刺入

 ※使用する針は、すべて使い捨てなので安心で~す。

時々、ビシッと走る響きに耐えながら、その日の治療を終えました。

 ※響きというのは、針をポイント(ツボみたいなもの)に刺した際に、

  ビリッと微弱電流が走ったような(ズンと重くなったように感じることも)感覚のことです。

鍼(針)治療後は、なんだか疲れちゃって少しだけ寝ちゃいました♪Zzz~。°。...☆

  ※体が回復するために休むことを求めている、とも言えるかなぁ

 

【治療4日目】

本来なら、主人の針治療は連日続けて行うことはないのですが、

今回は時間がないので特別!ということで、この日も針治療を行うことに。

  ※通常は、針治療の効果が出るまでに時間がかかるので(個人差があって、

   すぐに効果を感じる人と数日後に効果を感じる人がいる)次の治療まで数日空けます。

前日の治療後、痛みは少し残っているものの、

何とか髪を後ろで束ねることができるようになりました(o^▽^o)/

まだ残っている痛みをとるために、前日同様に針治療を受け、

前日以上に治療後に仮眠をとり(1時間ほど眠りこけていました)、

目が覚めた時には、ずいぶん体が軽く感じられましたo(*^▽^*)o

 

【治療5日目】

髪を後ろで束ねることも、両手で水をすくって顔を洗うことも、

少し背骨に違和感があるものの、自分でできるようになりました(o^▽^o)/ 

少しの違和感と部分的な痛みが残っていましたが、

あまりに続けて治療を受けたために、

体が回復のスピードについていけていない可能性もあって、

いったん治療をやめ、様子を見ることに決めました。

 ※調子が悪いと感じたら、すぐに申告するようにという約束付きで( ̄∇ ̄*)ゞ

 

実際に主人の治療を受けたのは4日間

治療方法は、マッサージ(按摩)と鍼(針)

治療にかかった時間は、延べ6時間ほど

 

そして連休明け、私は元気に仕事に出かけ、

3日連続で、ちゃんと仕事をこなすことができました(o^▽^o)/ 

 

ただし、その後・・・

集中治療で回復した背中以外の部分に、痛み&違和感が出ました。

どうやら一番悪かった部分が回復したために、

影に隠れていた二番目以降に悪かった部分が表に出始めたようです(;^_^A

 

そして今日も、私は主人に、どこかを治療してもらっています( ̄∇ ̄*)ゞ

 

        按鍼堂ブログ担当  今は肩と首が凝っている☆みっちん☆

背中が痛すぎて、泣きそうでした(>_<)

|

シルバーウィーク前の金曜日

朝起きた時から、背中と肩に違和感を感じていた私・・・

このままでは仕事にならないと思ったので、

「肩が痛いから、10分でなんとかして!」

と主人にお願いをして、とりあえず肩を揉んでもらいました。

 

そのまま仕事先へ向かう車中でも、

信号待ちの時間を利用して、肩を動かしたり揉んだり、

少しでも違和感をなくそうとがんばってみたのですが、

職場の更衣室で髪の毛を首の後ろで一つに束ねようとしたら、

背中が痛くて髪を束ねるのに一苦労( ̄□ ̄;)

 

髪を後ろで束ねる動作以外は、なんとか普通に動けたので、

いつも通りに(たまに走る痛みを堪えつつ)仕事をこなし、

仕事を終えた後で髪を束ね直す際の激痛に耐え、

「痛い、痛い、痛い」と愚痴りながら、主人の待つ自宅へε=┌(≧∇)┘

 

帰宅後、しばらく休憩したものの痛みは取れず、

仕方なく、主人に「なんとかして~」と泣きつくことに(>_<)

 

いつもなら、1時間ほどの治療で何とかしてもらえるのですが、

今回は、かなり重症だったらしく「1回の治療じゃムリ!」とのこと( ̄□ ̄;)

 

春から溜め続けた疲労と凝りが、

筋肉を通り越して骨に痛みを発するまでに達しておりましたo(_ _)o

 

手が後ろに回らない(髪を後ろで束ねる動作やお尻の上でヒモを結ぶ動作ができない)場合、

よく言われるのが「五十肩じゃないの?」という決まり文句(?)なのですが、

私の場合、痛いのは肩関節じゃなくて背骨そのもの、五十肩とは違うようでした。

 ※ちなみに、私はまだ、五十肩になる年齢じゃありません(>ε<)

  よくて「四十肩」です ←「どっちも同じ肩関節周囲炎でしょ!」というツッコミはナシで!!

 

脊柱(背骨)を上から軽く押さえると、肩甲骨の間辺りがメチャクチャ痛い!

髪の毛を後ろで束ねることも、両手で水をすくって顔を洗うことも、

背中が痛くて、まともにできやしない!!

マジで泣きそうな気分でした。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

 

私が、どのような状態だったか、お分かりいただけましたか?

もちろん、こんな状態に陥ったのは自分自身に原因があります。

以前から主人に「しんどかったら早めに言いなさい」と言われていたのに、

「まだいける、いける」と治療を先延ばしにしてきた結果ですから(;^_^A

 

ただ、少しだけ言い訳をさせていただくと、私は自覚症状が出にくいのです。

凝り(コリ)や疲れを、はっきりと自覚するのは、かなり疲れや凝りが溜まってから。

少しの疲れや凝りは、すぐに隠してしまって(無意識に)、どんどん上重ねしていって、

気づけば、どうしようもないくらいに疲れもコリも溜まっている・・・それが私です(;^_^A

 

そんな私も、骨が痛くなったことは、さすがに初めてで、

 ※今まで、背骨の両側の筋肉がメチャ痛かったことは度々あります。

痛みのあまり、動きが制限されたことも初めてで、

 ※今までは、痛くてもなんとか動けてました。

今度ばかりは、観念して主人の治療を受けようと心に決め、

 ※主人の短期集中型の治療は、治療中に痛みを伴うので、つい避けちゃったり・・・

シルバーウィークへ突入~!

 ※とても仕事にならない状態だったので、連休に入ってラッキー♪

 

                                      ⇒次回 『治療編』 へ続く・・・

 

             按鍼堂ブログ担当  パート勤めもしている☆みっちん☆

新型インフルエンザにかからないために

|

我が家には、幼稚園児と小学生がおります。

 

今日、子ども達が

「文部科学大臣からのメッセージ」と書かれた手紙を

持って帰ってきました。

その手紙には、新型インフルエンザにかからないための対策、

インフルエンザの疑いがある場合の指導などについて書かれていました。

 

新学期が始まり、学校や幼稚園では、

子ども達の間に新型インフルエンザが流行しないよう、

できる限りの対策をとりましょう~というところでしょうか。

 ※「始業式を体育館ではなく校内放送で行った」なんて新聞記事もありましたね

 

新型インフルエンザにかからないためには、

         外から帰ったら、うがいと手洗いをしっかりすること!

何よりも、まずはコレでしょう(o^▽^o)/ 

学校から持ち帰ったお手紙にも、ちゃんと書いてありました。

 

あとは、インフルエンザが疑われた場合にどうすればよいか?

について書いてあるだけでしたが、

できることなら、インフルエンザにかかりたくはありませんよね~(;^_^A

  

慢性呼吸器疾患などの基礎疾患がある方、

妊娠中の方などは、より注意が必要だという話ですが、

仮に、そのような事情がないとして、

インフルエンザにかかりやすい人とかかりにくい人

この差は一体どこにあるのでしょうか?

 

「うがいと手洗いをきちんとやっているかどうか」

   これは大事ですよね~

「規則正しい生活とバランスのとれた食事をとっているかどうか」

   健康であるための基本ですね~

「周囲にインフルエンザにかかっている人がいるかどうか」

   どこにも出かけず、誰にも会わず、隔離された空間で生活する・・・のは無理だし(;^_^A

 

うがいと手洗いを家族全員がきちんとやって、

できるだけ健康的な生活(バランスのとれた食事や適度な睡眠など)を送って、

不要な外出をせず、なるべく人混みには行かない

 

これだけ気をつけていれば、インフルエンザなんかへっちゃらさ~o(*^▽^*)o

 

・・・と言いたいところですが、

「ウチの家族は誰もインフルエンザにかからない」なんて自信はこれっぽっちもありません(;^_^A

 

もしかしたら、子ども達が学校や幼稚園でウィルスをもらってくるかもしれません。

自分や旦那が仕事中や外出先でウィルスをもらってくるかもしれません。

  ※正直、そんなもの欲しくありませんが(;^_^A

 

インフルエンザにかかっても、あまり苦しまずに、1日か2日で治ればいいのですが、

高熱を出して、何日も苦しい思いをする・・・なんていうのは絶対に避けたい!

 

とくに子ども達は、そんなことにならないように、何か対策を打たなきゃ!!

  ※子どもが病気になると、看病する親も大変ですし(>_<)

 

というわけで、我が家は現在、免疫力アップのために「スキンタッチ法」を続けています。

  ※今春までは健康管理のために、ほぼ毎日続けていたのですが、

   ここ数ヶ月はサボる日が多くなっていましたo(_ _)o

 

この「スキンタッチ法」というのは、簡単に言えば、

            『家庭でできる、子ども向けのツボ健康法』

                                         です♪

 

詳しくは、次回のブログでご紹介しますので、乞うご期待!?

 

 

         按鍼堂ブログ担当  自分の健康管理にも要注意!の☆みっちん☆ 

自転車で、ちょっとそこまで?

|

数日前に、折りたたみの自転車を購入しました\(o⌒∇⌒o)/

 

家にあるママチャリは、主人には不便なようで

都合のいい自転車はないかと探していたところ、

近くのホームセンターで気に入った自転車が見つかり、

思いきって購入したんです(ちなみに、17,800円のお品~)♪

 ※もちろん、使うのは私ではなく主人です(*^-^*)>"

 

その、おニューの自転車に乗って、ちょっと出かけたいと言っていた主人が

ちょっと(?)出かけた先は、なんと「イオン高知!」

 

妹の買い物に付き合うことになった私が、

仕事帰りにイオン高知に寄ることにしたものだから、

主人もそこまで自転車で来ることにしたみたいです。

 

ちなみに、野市の自宅からイオン高知までは片道20km!

普通は自転車で行こうと思わないですよね(-_-;

 ※体力のない私は絶対にムリっす・・・

 

せっかく折りたたみの自転車を買ったので、

イオンで合流したら、車に自転車を積んで一緒に帰るつもりだったのですが、

私たちの買い物が長いので、主人は自転車で先に帰ることに(◎。◎)!

 ※用事もないのに、ショッピングセンターでじっとしているのは嫌だそうです(;^_^A

 

結局、主人は往復40kmほどの道のりを

寄り道&休憩をしながら4時間足らずで移動したようです。

 

体力的には問題はなかったそうですが、

一つだけ困ったことが・・・

 

それは、日焼け( ̄□ ̄;)

腕も首の後ろも、まっ赤に焼けていました・・・

その後、しばらくはヒリヒリして痛かったそうです(;^_^A

 

今度から日焼け止めを用意しておくので、

きちんと塗ってから、お出かけしてね~(o^▽^o)/

 

    按鍼堂ブログ担当   ママチャリ派の☆みっちん☆

遠足は楽しかった?

|

今日は小学校の遠足の日♪

天候にも恵まれ、絶好の遠足日和(o^▽^o)/ 

リクエスト通りのサンドウィッチ弁当(パパのお手製)と自分で選んだおやつを持って、

娘は嬉しそうに登校していきました。

 

遠足の目的地は「高知県立のいち動物公園

小学1年生から6年生まで全員が歩いて出かけます└(∇≦)┐=

ちょっと距離はありますが、みんなで歩けば怖くない(?)

 

朝は、ちょっと空気が冷たかったので上着を着せ、

途中で暑くなったら脱ぐようにと言い聞かせて見送りました。

 

その後、私はパートの仕事に出かけたのですが、

主人は家の前を通って目的地を目指して歩く娘を見かけたようです。

 ※按鍼堂は、小学校から200mほどのところにあるので

 

ご近所の方に伺ったところ、のいち動物公園までは途中から山道を行くようで、

低学年の子には、なかなかつらい道のりだとか・・・

「へとへとになって帰ってくるかも~」

と思いつつ、娘の帰りを待っていました。

 

ところが、帰ってきた娘は、あまり疲れた様子もなく、

帰ってすぐにエネルギー補給(つまり、おやつ)をし、

宿題の日記に遠足のことを書き、自主学習まであっという間に完了(◎。◎)!

 

日記を書きながら、話してくれた内容から推察するに、

どうやら遠足は楽しかったようですo(*^▽^*)o

 

親としては、娘が遠足を楽しんでくれて、しかも無事に帰ってきたので

何も言うことはありません(*^-^*)>"

 ※前日に余所見をしながら歩いていて溝に落ちてケガをした子なので、ちょっと心配してました。

 

がんばって歩いた子ども達、そして引率の先生方、お疲れさまでした(u‿ฺu✿ฺ)

 

 娘が遠足で行った「高知県立のいち動物公園」↓

    〒781-5233 高知県香南市野市町大谷738
         高知県立のいち動物公園
            Tel:0887-56-3500
            Fax:0887-56-3723

 キリン、シマウマ、チンパンジー、カンガルー、ペンギンなど、たくさんの動物がいます。

 娘が楽しかったと言っていた「動物科学館」の他に、「売店・レストラン」などもあります。

 毎月のイベントに加え、ゴールデンウィーク中には「ぬいぐるみパレード」「カブトムシ教室」などの

 特別なイベントも行われるようですね♪                                                      

 

     按鍼堂ブログ担当  お弁当作りをちょこっと手伝った☆みっちん☆ 

よく「羨ましい」と言われます(*^-^*)>"

|

按鍼堂の院長(一応)である私の主人ですが、

手先が器用で、料理をするのが好きです♪

 

その時に冷蔵庫の中にある材料だけを使って、手早く料理を作ってくれます(o^▽^o)/ 

しかも野菜が大好きなので、主人が作る料理には野菜がたっぷり♪

「えーっ!この料理にこんな野菜が入ってる(◎。◎)!」

 ※例えば、カレーに大根葉とか

なんてことも度々あります(*^-^*)>"

 

ちょっと私の舌には薄味だったりすることもありますが(私は、かなり濃い味が好き)、

主人の作る料理は、ホントに美味しいですo(*^▽^*)o

 

朝御飯の時には、自分が食べたいものを勝手に作って食べてくれるし、

昼御飯の時には、午前中仕事に出かけている嫁のために、ちゃんと御飯を作ってくれてるし、

晩御飯の時だって、時間があれば何か料理を作ってくれます。

 

子ども達のお弁当日には、早起きして子どもの為に可愛いお弁当を作っています♪

 ※飾り切りのウィンナーや型抜きの野菜を入れて、おにぎりはQooの形だったり~

 

主人は料理をすることが苦にならないらしく、

「自分が使ったから」と言って、調理器具などの片付けも自分でやってくれます。

 

他の方に、この話をすると

「羨ましい」とか「ウチの主人は、まったくしないわ」と言われるのですが、

それと同時に「じゃあ、嫁は何をしてるの?」という疑問がわくんですよね~( ̄∇ ̄*)ゞ

 

嫁(つまり、私)は、料理が好きではありません(できないというんじゃありませんよ)。

料理しないといけない時は、きちんと作ります。

でも、仕方ないから作っているだけで、作っていても楽しくない(-_-;

 

その点、主人は料理をするのが楽しいそうです♪

 

我が家の方針は

「得意な人が得意なことをする方が苦にならないし、効率がいい」

ですので、主人も私も自分が得意な分野を優先してやっています(o^▽^o)/

 

じゃあ、嫁が得意な分野って??

それは事務仕事で~す♪

主人は書類関係や事務仕事が大の苦手ですが、私はちっとも苦にならない。

体を動かすことより、机に向かって事務仕事をしている方が好きです。

家事で私が好きなのは洗濯かなぁ~ 

 

こんな感じで、私達夫婦は役割を分担して上手くやっています(*^-^*)>"

自分が得意な分野だけするというのは、苦手分野の成長が見られないことにもつながりますが、やっぱり苦手な分野を無理してがんばるのはストレスにもなるし、効率も悪いし・・・ねっ?( ̄∇ ̄*)ゞ

 

ちなみに、今夜、主人が作ってくれたのは、

小さく刻んだ大量の野菜とミンチが入ったカレー(マイルド)でした♪

子ども達に大好評でしたね~o(≧∇≦)o゙

 

   按鍼堂ブログ担当 ☆みっちん(昔は料理を作るのが好きでした)☆

引越しって大変ですね(>_<)

|

もうすぐ3月も終わり、4月がそこまでやって来ています。

按鍼堂が移転オープンする日まで、あと少ししかありません(>_<)

 

それまでにホームページに関する知識を少しでも増やして、

自分で更新できるようになる予定だったのに・・・

ホームページ作成ソフトをインストール後、実際にソフトを使ってみたのは2回だけ( ̄□ ̄;)

決してサボっているわけじゃないんです!

本気で時間が足りない~o(>◇<)o

 

正直、引越しがこんなに大変だとは思いませんでした(>_<)

県外の学校へ通うことになった時や嫁に来た時にも引越しはしたんですが、

家族で引っ越すのは今回が初めて。

荷造りは別にして、引越しにともなう諸手続きに時間がかかるんです。

 

子ども達の幼稚園や学校の手続きはもちろんのこと、

保健所(施術所の開設届けの変更)や税務署(確定申告なので納税地の変更)、

鍼灸師会の異動手続き(県単位なので、県外へ引っ越すと会も変更)など、

仕事に関する手続きをしなくてはならないし、

免許証や銀行、保険などの住所変更もしなくてはなりません。

今までは便利に使えていた地元銀行も、県外へ引っ越せば、

支店も少なく正直不便で、結局は引越し先の地元銀行の通帳が必要になるし・・・

こういう場合は、ゆうちょ銀行(郵便局)は便利だなぁと思うのですが、

郵便局からの口座引き落としはダメなんて場合もあって、

結局は地元銀行の口座を持つことになるんですよね(-_-;

 

あまりたくさん口座やカードを持つと管理が大変で、嫌なんですけどね・・・

引越し前に使っていた口座からの引き落としが終了したら、

口座を解約したいと思っても、引越し先からの口座の解約もかなり面倒で・・・

気づけば銀行口座が徐々に増えていってます( ̄□ ̄;)

 

転勤族の方は、一体どうされているのでしょうか?

慣れたら、引越しも簡単にできるのでしょうか?

私は引越し初心者なので、時間と手間がかかりまくっています。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

 

引越しに関連する手続きも、今日になってようやく一段落したので、

今から大急ぎで、按鍼堂のカルテや名刺を作ります。

その後は、新店舗の看板や広告について相談して、

無事、移転オープンを迎えられるように準備を進めていきます(o^▽^o)/ 

 

もちろん、ホームページも移転オープンまでに作っておかないといけないのですが、

こちらは(有)ハウトのH氏におまかせしておきましょう(*^-^*)>"

コンテンツは徐々に増やすことにして、とりあえず必要な情報が閲覧できるHPを作ってもらい、

後から少しづつ改良(良!です)したらOK(o^-')b

 ※だって、コンテンツの準備が間に合わないんだもん。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

 

ここのところ、書類を書いたりパソコンに向かったりしている時間も長く、

肩も首も目も、かなり疲れがたまっていて、もうすぐ限界がきそうです( ̄□ ̄;)

そろそろ主人に自己申告して、少しマシな状態にしてもらわないと・・・

移転オープンまで体が持たない自信があります( ̄∇ ̄*)ゞ

 

   按鍼堂ブログ担当  体がボロボロになりつつある☆みっちん☆